★VERMEER:大阪市立美術館★     
  ★VERMEER:大阪市立美術館★
絵画を見るのは楽しい。
それはさて置き・・・
東京展に続き・・・
2回目の鑑賞。
今回は混雑を避けて早朝に出掛けた。
9:30開館の15分程、前に着いた。
すでに多くの人の列が出来ていたが
入場すると、ゆっくり見ることが出来た。
友人に薦められた様に・・・
一番奥の「VERMEER」の部屋まで進み、
6枚のVERMEERを見た。
その後、入り口に戻る途中に
VIDEOルームでVERMEERの解説があったので
これをゆっくり見た。
入り口に戻り、最初からゆっくり、鑑賞。
再度「VERMEER」6枚を鑑賞して、退出した。
VERMEERの特徴は「光」「明暗」「視線」
などを絵の中に巧みに取り入れて、
絵を見る鑑賞者に何かを語り掛ける様だ。
今回はゆっくり、充分に鑑賞できて大満足だった。
*****************
解説はホームページから借用。
東京展の記録HPと同じものは省略した。
「 」内の数字は展示品リストの番号。
*********************
静謐な作風と、特徴的な光の表現で知られ、
世界中を魅了する17世紀オランダの画家、フェルメール。
本展では、そのフェルメールの作品を、同時代のオランダ絵画とともに紹介します。
現存するフェルメール作品は35点ともいわれていますが、
本展では日本初公開となる「取り持ち女」など6点が集結。
約60万人を集めた2000年の大阪市立美術館での
「フェルメールとその時代」展の5点を上回り、
西日本では過去最大規模のフェルメール展となります。

 中でも「取り持ち女」は、
宗教画から風俗画への転換期に当たる重要な作品で、
画面の左端に描かれた男性はフェルメールの自画像であるという説が有力です。

「光の画家」の知られざる顔を、お楽しみください。
 https://vermeer.osaka.jp/pictures.html
   
   【VERMEERの作品】    
 40  「40
マルタとマリアの家のキリスト - Christ in the House of Martha and Mary -

1654 - 1655年頃
油彩・カンヴァス | 158.5×141.5cm |
スコットランド・ナショナル・ギャラリー
National Galleries of Scotland, Edinburgh.
Presented by the sons of W A Coats in memory of their father 1927
   
 41  「41」
日本、初公開。
取り持ち女 - Procuress -
1656年
油彩・カンヴァス | 143×130cm | ドレスデン国立古典絵画館
bpk / Staatliche Kunstsammlungen Dresden / Herbert Boswank /
distributed by AMF
   
 44 「44」
リュートを調弦する女 - Woman with a Lute -


1662 - 1663年頃
油彩・カンヴァス | 51.4×45.7cm | メトロポリタン美術館
Lent by the Metropolitan Museum of Art,
Bequest of Collis P. Huntington, 1900(25.110.24).
Image copyright c The Metropolitan Museum of Art.
Image source: Art Resource, NY
   
 46 「46」
手紙を書く女 - A Lady Writing -


1665年頃
油彩・カンヴァス | 45×39.9cm | ワシントン・ナショナル・ギャラリー
National Gallery of Art, Washington,
Gift of Harry Waldron Havemeyer and Horace Havemeyer, Jr.,
in memory of their father, Horace Havemeyer, 1962.10.1
   
 48 「48」
恋文 - The Love Letter - 【大阪展のみ】

後期作のひとつである本作は、
部屋の手前からまるで中を覗き込むように描かれている。
明るい室内でリュートを膝に乗せ、手紙を受け取る女主人。
絵の中には、彼女が「恋」にうつつを抜かしていることを
暗示する楽器や放り出されたスリッパ、箒など、
寓意的なモチーフがちりばめられている。
訳ありげな表情を浮かべる女主人に、
お手伝いの女性はいたずらっぽく微笑み、
どこか親しげな雰囲気がただよう。
練り込まれた構図と物語性の高さが際立つ本作は、
1971年、盗難の憂き目に遭うが13日後に発見され美術館に戻された。

1669 - 1670年頃
油彩・カンヴァス | 44×38.5cm | アムステルダム国立美術館
Rijksmuseum. Purchased with the support of
the Vereniging Rembrandt, 1893 Rijksmuseum, Amsterdam
   
 49 「49」
手紙を書く婦人と召使い - Woman Writing a Letter, with her Maid -


1670 - 1671年頃
油彩・カンヴァス | 71.1×60.5cm | アイルランド・ナショナル・ギャラリー
Presented, Sir Alfred and Lady Beit, 1987 (Beit Collection)
Photo c National Gallery of Ireland, Dublin NGI.4535
   
   【他の画家の作品】    
 29  
「29」Nicolaes Maes 
 :糸を紡ぐ女
   
 30 「 30」Nicolaes Maes 
:窓辺の少女、または「夢想家」
Girl at a window


   
 32 「 32」Gabriel Metsu 
:ニシン売り

:桶を持つ若い女性は杖を持つ老婦人に魚を売っています。

   
 37 37」Jan Steen 
 :楽しい里帰り
揺れる、はしけで、 酒に酔った男は、
年配の男と女によって助けられてます。
他には胸に子供がいる母親とフルートを弾いている男の子がいます。
背景には旅館の入り口に3人の人物がいます。
   
    
   
       
inserted by FC2 system