★立山黒部アルペンルートと黒部渓谷トロッコ電車★    
   昨年、室堂に行きたいと思い計画したが健康問題でキャンセルになった。
今年は何とか無事に実行出来た。
【5月11日発】
★第1日:
大阪(発)---【特急サンダーバード】---金沢-【北陸新幹線】-
富山--宇奈月--<黒部峡谷トロッコ電車>鐘釣(万年雪展望台)--
宇奈月--宇奈月温泉【泊】
宿泊 : グリーンホテル喜泉
*グリーンホテル喜泉 0765-62-1321
 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉1387

http://www.gkisen.com/


★第2日:
宇奈月温泉--立山-【立山ケーブル】-美女平-【立山高原バス】-室堂-
【立山トンネルトロリーバス】-大観峰-【立山ロープウェイ】-黒部平-
【黒部ケーブル】-黒部湖----黒部ダム-【関電トロリーバス】-扇沢--大町温泉【泊】
宿泊 : ホテルからまつ荘
*5月12日:
*ホテルからまつ荘 0261-22-1350
   〒398-0001 長野県大町市平2884-109

http://www.karamatsuso.net/


★第3日:
大町温泉--安曇野--上高地(大正池・河童橋など自由散策)--富山-【北陸新幹線】
-金沢-【特急サンダーバード】---大阪(着)

***************************************

【第1日】
大阪からサンダーバードの車中も
新聞を読んでいると時間は速かった、金沢駅→富山へ乗り換え
富山駅到着後・・・観光バスに乗り込み。
宇奈月駅到着。
トロッコ列車が走り出すと黒部渓谷の風景・谷川・緑色・トンネル
などに・・・しばらくは興奮してカメラの撮影・・・を続ける。
「鐘釣駅」からの復路には撮影にも飽きて・・・だんだん寒くなり
・・・トンネルの中は冷蔵庫のようだった。
鐘釣で散策を期待していたがすぐ近くの「万年雪」も期待外れで
・・・「トロッコ列車」でトンボ返り。
*宿舎に着いてから、夕食までに時間が出来たので入浴。
随分大きな浴場で、すべて木製・・・檜だった。

黒部渓谷鉄道

http://www.kurotetu.co.jp/photography/kanetsuri/


++++++++++++++++++++++
-<黒部峡谷トロッコ電車>-






http://www.info-toyama.com/spot/51007/









































*************************
【第2日】
この日は旅行のメインのコース。
*早朝に入浴、 ひげそり、今日の天気は・・・晴れ???
*朝8:45頃、バスでHTL発。
*10:50 頃立山駅(標高・475M)を約7分のケーブルカー。
*美女平(標高・977M)
*11:20頃、美女平出発 立山高原バスで室堂へ。
*室堂・・・約1時間・・・立山・・・昼食
 室堂ビルの食堂で昼食・・・食堂は大勢の人で満員。
 順番待ち・・・予約しておいて良かった。
 食事も早々に屋外へ出た。
 まだ積雪が多く、真冬の様な感じだった。
 室堂平で立山三峰を眺め撮影。
 夏の室堂平をイメージしていたが随分違った。
 念願の場所に立ち、感無量。
 年寄りの喜び!
 この後雷鳥に出会うご褒美が付いていた。         
 保護センターにレポートしたら、記念のワッペンを頂いた。
 室堂(2450M)から 10分(トロリーバス)
pm2:20 室堂発 トロリーバス・・・大観峰

*大観峰(2316M)から7分(ロープウェイ)
約2:30 大観峰は素通り・・・ロープウェイ・・・

*黒部平(1828M)から5分(ケーブルカー)
 約2:40 黒部平で外に出て・・・雪の上
 pm3:30 まで散策・休憩・・・雪景色

*このケーブルカーの中でフランス人と相席になった。
 相席と言っても向かいの二人席に大きな体を
 膝を折るようにして座っていた。
 かなりの高齢の様に見えるがスキーと大きな荷物を
 抱えている。
 話しかけてみたが日本語は勿論、英語も通じない。
 忘れかけていた「ラ・マルセイエーズ」を
 口ずさんだら、喜んだ。
 仲間とスキーに来ていて、故郷はピレネーの
 近くらしい。
 下車した時に「オー・ルボワール」と言っていた。
*黒部湖(1455M)
 から(徒歩)20分
pm4:25 クロヨンダム駅集合
pm16:35 黒部ダム発・・・扇沢
  黒部ダム(1470M)から16分(関電トロリーバス)
pm16:50着
 扇沢(1433M) 
pm17:20 HTL着
 ホテルからまつ荘 着
pm6:30~ 夕食
  夕食時ビールで乾杯。
++++++++++++++++++++++++
★黒部・立山:

http://www.alpen-route.com/model_course/recd_tateyama/course04.html

★美女平:
標高約1,000mに位置する美女平は、ケーブルカーと高原バスの乗り継ぎ地点。
駅には伝説の巨木・美女杉がそびえ立ち、近くにはブナ林や立山杉の原生林が広がっている。

本来「室堂」とは室堂ターミナルから徒歩10分ほどのところにある
江戸時代の建物のことで、元来は修験者が宿泊または祈祷を行った堂であり、
のちに立山に登拝する宗教登山者の基地となった。
建材として美女平のタテヤマスギが使われている。
この建物は「室堂小屋」あるいは「立山室堂」と呼ばれ、
国の重要文化財に指定されている。
★立山玉殿の湧水
立山玉殿は室堂駅の東100 m程に位置する「玉殿岩屋」に湧く
「立山開山記」にも記載されている湧水を言う。
1968年(昭和43年)立山黒部アルペンルートの立山連峰を貫く立山トンネル掘削作業中に
雄山の直下の破砕帯から日量2万t、水温2 - 5℃の地下水が噴出した。
この水が室堂バスターミナル後方の場所まで引かれ水飲み場が設けられている。
また、この水はホテル立山の水道水としても利用されている。
水飲み場は5月下旬から10月下旬迄利用できる。
★ホテル立山:

http://h-tateyama.alpen-route.co.jp/


ホテル立山は立山黒部アルペンルートの中心地、
「標高2,450メートル」室堂平に位置する日本最高所のリゾートホテルです。
アルピニストしか見ることのできなかった3,000メートル級の山々を間近に見ることができます。







5月下旬気温 3.6 ℃ ~ 10.1 ℃   
4、5月は多くの雪に覆われています。
**************************

★ライブ カメラ:

http://www.alpen-route.com/live_camera/murodou.html

★屋上展望台 L
室堂ターミナルの屋上には展望台があります。
この屋上展望台が室堂平への出口になっています。
室堂ターミナルから室堂高原、雄山登山、
みくりが池方面へ行くにはこの屋上展望台から出て下さい。

★室堂山荘:

http://www.murodou.co.jp/

★みくりが池温泉/〒930-1414 富山県中新川郡立山町室堂平

http://www.mikuri.com/


*****************************
























































***************************
【第3日】
8:30 バス出発 ・・・上高地行き
9:30 バス・スイス村発
11時頃大正池の近くでバスを降りる。
  そこから大正池・・・田代池・・・梓川の川辺を歩く。
12:30 ご千尺ロッジ着
  小雨が降る天候なのでロッジのロビーで昼食、休憩
13時まで昼食
13:27 HTLしらかば荘 コーヒー; 紅茶 ・ケーキ
14時頃集合、
★2回目の上高地・河童橋だがあいにくの
  天候で気分は曇りだった。
 またここも外国人が多く、高原に来たのか
 東南アジアに来たのか錯覚するほどだった。
14:20 上高地発 バス
pm3:00 平湯発
pm4:30 道の駅、細入発
18:11 富山発 つるぎ725
18:33 金沢着
18:50 駅弁・ 玉寿司 ; 加賀の殿様
    お土産 購入
19:30 金沢駅集合
19:47 金沢発
22:31 大阪着

**************************



上高地

http://www.kamikochi.or.jp/spots/taisho-ike/

http://www.club-t.com/special/japan/kamikouchi/spot.htm



















大正池は、大正4年の焼岳大爆発によって
せきとめられてできた池。
穂高連峰や焼岳、枯れ木が湖面に映る景観は、
上高地を象徴する風景です。













清冽な川にかかる河童橋は、上高地のシンボル。
大正時代に造られた橋で、
数回の架け替えを経て現在は五代目。
大自然の中、果敢にかけられた吊り橋は、
堂々たる山岳風景の中に溶け込んでいます。











 5月11日
アルバム


 YouTube
 サンダーバード
入線
 黒部
トロッコ列車
往路
黒部 
トロッコ列車
復路

 
 5月12日
アルバム



 YouTube
 高原バス
美女平~室堂
 室堂平
 眺望
 室堂平
 雷鳥





 
 5月13日
アルバム
       
       
inserted by FC2 system